2012年3月30日金曜日

仕事ノート


2008/05/02

安全5S診断の取り組み

 

毎年1回、本体工場、グループ企業の安全5S診断を行っている。診断にあたってのポイントは、@「安全5S診断チェックシート」を作成して、診断項目をリストアップし、定量的に評価点を出す、Aその年の重点課題を設定する、B診断側の診断長、メンバーが診断先によって変わる場合には、診断メンバー間で事前に診断基準を共有化する、などが考えれらる。

安全5S診断チェックシートには、どのような診断項目が必要だろうか。大きな項目として、@巻き込まれ防止、A日常5S状態、B安全通路、Cリフト作業、D保護具、E受配電設備、などがあげられる。個々の診断項目と評価ポイントを考えてみよう。

@巻き込まれ防止については、回転機器の巻き込まれ防止のために保護カバー等の� ��置がとられているか、もし措置がとられていなければ、今後の改善計画があるかどうか。


なぜトレーニングが良いです

A日常5S状態についてはいくつかある。工具の管理状態では、置場表示・員数表示・使用中表示がるか、切傷しやすい刃物の物入れがあるか。清掃用具の管理状態でも置場表示・管理者表示・員数表示があるか。汚れ、洩れ、コボレの有無では、通路・配管接続口等に放置されていないか。産業廃棄物の管理では、置場表示・分別回収要領表示があるか、マニュフェストで廃棄処分管理されているか。

B安全通路については、安全通路・作業エリア・リフト作業エリアの区分表示があるか、通路に障害物を置いてないか、原材料・半製品・製品の定位置表示があるか、容器ボンベの転倒防止処置(チェーン2本掛け)がされているか、階段の両側に手摺があり、滑 り止め処置がされているか。

Cリフト作業については、始業前・月例・年次点検が実施されているか、作業エリアと通路区分のバリケードを設置しているか、床表示による注意喚起をしているか、バック時の警報音が鳴るよう設置されているか。


チェーンソーを操作する方法

D保護具については、安全ヘルメット・安全靴・面体・保護めがね・溶接眼鏡・皮手袋・安全ベルトなどが定期点検されているか、着用基準が明確になっているか、実作業時に決められたとおり着用しているか。

E受配電設備については、設備内の天井・床に小動物の侵入するような損傷がないか、関係者以外立入禁止表示があるか、盤内の遮断器・ノーフューズブレーカー(NFB)に行先表示があるか、個々の機器整備時にはご操作禁止のためのキーロック手続き・施錠があり、現場表示されているか。

Fその他としては、ホイスト・チェーンブロック・ワイヤに破損がなく月次・年次点検がされているか、作業環境が法令通りに維持管理されてい� ��か、新人・転入者へのMSDS教育が実施され記録されているか。


itworkはどのように

評価点のつけ方には工場・職場の規模に応じて考えたい。例えば、不具合がなければ基準点(3点)とする。個々の5S状態が良好で、他職場・他工場へ水平展開したい工夫・改善事項が見られれば、加点(+1点、+2点)する。個々の評価ポイントで問題があれば減点(−1、−3点)する。その際評価ポイント項目に該当するか選択するので、評価点合計={個々の評価点の合計/(項目×3点)}×100 の計算式で自動計算して相互評価できるようにするとよいだろう。さらに総合評価として、さらに顕著な工夫・改善を実施しているならば、絶対数値で加点してもよいだろう。


安全5S診断のスケジュールでは、規模の大きな職場単位が多くある工場では1日かかり、小さければ半日で診断できるだろう。
当日の時間割としては、以下のように進められる。@被診断側から、前回5S診断時の指摘事項に対する改善結果の報告を受ける、今年取り組んでいる5S活動で特にPRしたい事項の説明を受ける。A次に現場に出て診断する。今回指摘したい事項については、その場で都度問題点を述べ、現状のままになっている根拠を確認しておく。B現場から戻ったならば、診断側だけで集合し、安全5S診断チェックシートに各々指摘事項、良い事項を記述し、評価点を記入する。Cその後被診断側も集合してもらい、プロジェクターでチェックシートを映し、診断結果を� ��明して、見解の行き違いがないか確認しあう。

安全5S活動は、"見える化"活動の一つとして、現場の問題点・課題を明らかにすることにかかわっている。また、改善結果からまわりまわって生産性向上に寄与する。

顕著に改善した工場・職場には、安全大会で表彰する。さらに会社全体の活動を活発化していくことができるだろう。



These are our most popular posts:

生産管理の基本的考え方

機械に対する安全は、機械に対してどのような誤った使い方をするのかを調べ、誤った 使い方をしても安全になるようにすることです。 .... (1)安全衛生管理 安全衛生管理は、 労働災害を未然に防止し、労働災害から従業員を守るとともに、職場の衛生状態の維持 ・向上に努め、従業員の .... その後、この割合や分析方法などには異論が示されている が、この解析が与えた教訓は、割合ではなく不安全状況に対する対処への姿勢である。 read more

兵頭俊夫のホームページ 放射線 被ばく線量 安心・安全 規制値

皆さんは「安全靴」とはどのようなものとお考えですか. 安全靴とはつま先に鉄の芯が 入っており,どんなに重い物が落ちてきてもびくともしない靴くらいに考えてはいませんか . 安全靴は,作業者のつま先を防護するものですが,ここでは安全靴の性能とその限界 ... read more

安全保護具の種類と正しい使い方(3)-安全靴- - JCA

まず顧客の要求する製品はどの位作る必要があるのか考えなければならない。何を どの位 ... が立案する。大日程計画に基づき日別の予定が職場ごとに作成され作業手配 が行われる。 ... つまり以下の式のようになる ... 調達期間のルートに欠品の許されない 割合(サービス率)より安全係数をもとめばらつきを修正する標準偏差をかけ込めば 求まる。 read more

生産管理講座 - 安全管理

プロジェクトを開始するにあたって、関係者全員が集まり、安全対策を協議し方針を決定 します。 ここでは、 ... 建設現場は現代の3K職場と言われます。3Kとは、危険、汚い、 きついのことです。 ... この現実に対し、現場責任者はどう対処したらよいでしょうか? read more

0 件のコメント:

コメントを投稿